【今年度】のイベント・展示 > 企画展示一覧
展示期間: 2024/2/1-2024/03/22
展示場所: 附属図書館 2階図書ゾーン
3月1日(金)および3月22日(金)開催の英語プレゼンセミナー(講義編・演習編)の br>参考書、講師著書を展示します。どうぞご活用ください。
展示期間: 2024/1/18-開催中
展示場所: 附属図書館 1階 学生選書コーナー
2023年度学生選書は、14名の方が参加してくださいました。 br>参加者のお気に入り・おすすめの一冊はコメントともに紹介しています。 br>1階学生選書コーナー内で展示していますので、ぜひ手に取ってご覧ください。
展示期間: 2023/10/4-2023/12/27
展示場所: 附属図書館 1階 雑誌閲覧室
2023年9月に創刊60周年を迎えたブルーバックス・シリーズを展示しています。
自然科学全般にまつわる、さまざまなトピックを手軽に読める新書シリーズです。
ぜひこの機会にご利用ください。
展示期間: 2023/07/18-2023/11/4
展示場所: 附属図書館 1階 アメニティゾーン
元大阪市立美術館学芸員土井久美子氏のご遺族より、日本美術工芸の在外コレクション関係資料2080冊の寄贈を受けました。
根付など漆工芸品の意匠から東西交流に関心をひろげ、展覧会「万国博覧会の美術」を企画された土井氏。
陶磁器、漆器、七宝や木工品に至るまで、世界各地の美術館・博物館に所蔵される日本の美術工芸品のカタログを集めておられました。
その一部を展示にて、ご紹介します。
詳しくは、
KITニュース「在外日本美術カタログコレクション(附属図書館所蔵)」をご覧ください。
→KITnews vol.63
展示期間: 2023/07/25-2023/09/15
展示場所: 附属図書館 1階 アメニティゾーン
8月30日(水)および9月13日(水)開催の英語論文執筆セミナー(基礎編・応用編)の参考書、講師著書を展示します。 どうぞご活用ください。
展示期間: 2023/04/03-2023/06/13
展示場所: 附属図書館 1階 アメニティゾーン
「科学道100冊」は、理化学研究所と編集工学研究所による、
書籍を通じて科学者の生き方・考え方、科学のおもしろさ・素晴らしさを届ける共同プロジェクトです。
この展示では「科学道100冊」プロジェクトで紹介されている図書のうち、附属図書館が所蔵する86冊を紹介しています。
展示中の図書はすべて貸出可能です。ぜひご利用ください。
展示期間: 2023/04/03-2023/07/11
展示場所: 附属図書館 1階 雑誌閲覧室
毎年恒例、ブルーバックスフェアを今年も開催します。 ブルーバックス・シリーズは、自然科学全般に関わるさまざまなトピックを 専門外の方にも分かりやすく解説する新書シリーズです。 ぜひご利用ください。
展示期間: 2023/04/03-2023/05/29
展示場所: 附属図書館 1階 アメニティゾーン
この春からひとり暮らしを始める新入生の皆さんへ。
京都のことがわかる本、料理やインテリアなど暮らしに関する本など、新生活をサポートする図書や雑誌を集めてみました。
大学生活のスタートにぜひお役立てください。
展示期間: 2023/1/23-2023/04/15
展示場所: 附属図書館 1階 アメニティゾーン
附属図書館では、「焦点と遠近」と題して、1階アメニティゾーンをはじめ館内各コーナーにて、カメラと写真に関連する図書を展示しています。
ご来館の際には、各展示をぜひご覧ください。
-------
◆企画展示「眼鏡絵」
展示場所:附属図書館 1階 語学関連書架 → 2階 図書館展示室前
眼鏡絵とは、江戸時代に遠近法に用いて書かれた浮世絵です。凹凸レンズを通して見ると立体的に見えます。この眼鏡絵を得意とした円山応挙に関する資料を展示しています。
-------
◆企画展示「World of Photography」
展示場所:附属図書館 1階 語学関連書架 → 2階 図書館展示室前
この展示では、日本と海外の写真とカメラに関する資料を紹介しています。
展示期間: 2023/1/30 -
展示場所: 附属図書館 1階 語学関連書架横
3月1日(水)および3月22日(水)開催の英語プレゼンセミナー(国際会議での英語プレゼンテーション)の参考書、講師著書を展示します。どうぞご活用ください。
展示期間: 2023/1/28 -
展示場所: 附属図書館 1階 アメニティゾーン
附属図書館1階自動貸出機横に「雪」に関する図書を集めました。
中谷宇吉郎の著書をはじめ、日本積雪連合の研究書、雪の結晶のデザインや雪景色の美術館展覧会図録まで。どうぞご覧ください。
展示期間: 2023/1/17 -
展示場所: 附属図書館 1階 グローバルコモンズ前
2022年度学生選書は、14名の方が参加してくださいました。
参加者のお気に入り・お薦めの一冊はコメントともに紹介しています。
1階グローバルコモンズ前に展示していますので、ぜひ手に取ってご覧ください!
展示期間: 2023/1/11-
展示場所: 附属図書館 1階 アメニティゾーン(コピー機横)
美しい本をテーマにした企画展示の第四弾「仕掛絵本とデザインブック」をご紹介しています。
心躍る楽しい仕掛絵本と装幀デザインがユニークな本をジャンルを問わず展示しています。
紙の本ならではの装幀から入る本選びをお楽しみください。
展示期間: 2022/11/9-2023/1/11
展示場所: 附属図書館 1階 語学関連書架
11月11日(金)〜13日(日)の3日間、本学の笠原一人先生が実行委員長をされている「京都モダン建築祭」が開催されます。
図書館では、関連する本を1階アメニティに展示します。
秋日和、建築を訪ねてまだ知らない京都を見つけに出かけましょう。
展示期間: 2022/10/14 - 12/27
展示場所: 附属図書館 1階 グローバルコモンズ前
1階グローバルコモンズ前で、昨年の学生選書から貸出回数の多かった25冊+αを紹介しています。
学生の皆さんが選ぶ本は毎年人気で、すでに貸出中のものもありますが、その場でQRコードから予約可能です。
今年度の学生選書は、まもなく参加者による選定が始まります。今年はどんな図書が選ばれるか楽しみにお待ちください。
展示期間: 2022/6/15 - 12/27
展示場所: 附属図書館 2階 エレベーター前
永井隆則先生より1000冊にのぼる多くの図書のご寄贈を賜りました。
先生が手掛けられた展示会をはじめとする図録は、これまで図書館に所蔵がなかったもの、
入手しにくいもの多数。
図書館2階エレベーター前でご紹介したのち図書ゾーンに並びます。ぜひご活用ください。
展示期間: 2022/08/25-10/11
展示場所: 附属図書館 1階 グローバルコモンズ前
本学発ベンチャー企業の株式会社魁半導体代表取締役田口貢士様より
京銀SDGs私募債「未来にエール〜次世代を担うこどもたちへ〜」による図書をご寄贈いただきました。
京都銀行SDGs私募債(社債の一種)は、京都銀行が発行企業から受け取る発行手数料の一部で図書や備品等を購入し、企業の指定する学校へ寄贈するものです。
持続可能な開発目標(SDGs)のひとつとして地域を担う人材を育成し、将来にわたり活力ある地域社会の実現を目指す取組みです。皆さんの研究・学習にお役立てください。
展示期間: 2022/08/22-10/11
展示場所: 附属図書館 1階 グローバルコモンズ前
8月24日(水)および9月7日(水)開催の英語論文執筆セミナー(基礎編・応用編)の参考書、講師著書を展示します。
どうぞご活用ください。
展示期間: 2022/07/21-9/30
展示場所: 附属図書館 1階 語学関連書架
様々な映画の資料を集めてミニ展示をしています。映像表現の本や名作映画完全セリフ集、貸出可能なDVDなど。
美術工芸資料館で開催中の「ATGの映画ポスター展」にちなみ、各国の映画ポスター集もあわせてご紹介しています。
展示期間: 2022/07/4-9/2
展示場所: 附属図書館 1階 アメニティゾーン(コピー機横)
美しい本をテーマにした企画展示の第二弾「海の向こうの美しい本」をご紹介しています。
英国の作家、デザイナーであるウイリアム・モリス。
英国を代表する評論家ジョン・ラスキンの影響を受け、理想の書物をつくるという理念を追求してゆきます。
字体、印刷、用紙、挿絵、装飾図案の細部にわたってモリスの意図が込められた
書籍と関連資料をぜひご覧ください。
展示期間: 2022/05/27-07/13
展示場所: 附属図書館 1階 語学関連書架
大学のまち「京都」、そして日本の文化は、世界からどのように映っているでしょうか。
外国語で書かれた資料をメインに、旅行書や写真集、歴史書など様々な角度から見る京都をご覧ください。
展示期間: 2022/05/30-07/02
展示場所: 附属図書館 1階 アメニティゾーン
今年度、附属図書館では「美しい本」をテーマにシリーズ展示をしていきます。
第一弾は、装幀の美しい本をご紹介します。
装幀とは、一般的に表紙や背表紙、カバーなど本の外側のデザインを指します。
美しく、印象に残る本を多数展示していますので、ぜひご覧ください。
展示期間: 2022/01/19-03/18
2021年度学生選書は、22名の方が参加してくださいました。
参加者が選んだ中から「イチオシ図書」1冊をコメントとともに紹介します。
今回の学生選書で新たに附属図書館の蔵書となった77冊は、どれも興味深いものばかり。
1階入館ゲート正面に展示していますので、ぜひ手に取ってご覧ください!
展示期間:2021/11/18-2022/02/28
茶の湯は、日本の自然を感じとる感性=和のこころによって育まれてきました。茶室から茶道具まで、様々な視点から所蔵資料を2階エレベータ前の展示コーナーで紹介しています。この機会に日本文化を再発見してください。
展示期間:2022/01/05-02/10
本学名誉教授である建築家岸和郎先生から「岸和郎:時間の真実 Waro KISHI_TIME WILL TELL」展(2021)を機に、蔵書をご寄贈いただきました。貸出できるようになった図書から附属図書館1階で展示紹介します。ぜひご利用ください。
展示期間: 2021/10/13-2022/01/14
1階学生選書コーナーで、昨年の学生選書から貸出回数の多かったベスト20位(21冊)を紹介しています。
学生の皆さんが選ぶ本は毎年人気で、すでに貸出中のものもありますが、
その場でMyOPACのQRコードから予約可能です。
今年度の学生選書へのご参加をお待ちしています!
展示期間: 2021/12/03-2021/12/24
"京都市京セラ美術館で開催中の展覧会「モダン建築の京都」に関する本を1階アメニティに展示します。
この建築展は本学の石田潤一郎名誉教授監修、中川理名誉教授、笠原一人先生と三宅拓也先生がアドバイザーをされています。
本を通じて、ぜひ京都を再発見してみてください。
展示期間: 2021/09/13-11/30
情報工学・人間科学系村上久先生のイグ・ノーベル賞動力学賞受賞を記念し、関連資料を1Fアメニティ(英語多読図書コーナー横)で展示しています。
受賞を紹介する新聞記事もあわせて展示していますので、ぜひご覧ください。
展示期間: 2021/09/27-11/29
2021年7月から8月にわたり京都市の指定有形文化財 「旧川ア家住宅」で開催された体験型エキシビジョン「GUCCI Bamboo House」にて展示された書籍が「ケリング ジャパン グッチ ディビジョン」より、本学附属図書館に寄贈されました。1Fカウンター前に展示していますので、ぜひご覧ください。
展示期間: 2021/08/27-10/15
8月27日(金)および9月8日(水)開催の英語論文執筆セミナー(基礎編・応用編)で紹介された参考書、講師著書を展示します。どうぞご活用ください。
展示期間: 2021/06/21-09/10
附属図書館では「一冊の本」と題して、本学ゆかりの先生方のお薦めの一冊をご紹介しています。
その一冊についての先生の言葉とあわせて、ぜひご覧ください。
■1Fアメニティ 岸和郎先生 『紙片と眼差とのあいだに』 宮川淳著,小沢書店, 1974
■2F展示室前 石田潤一郎先生 『日本近代建築家列伝:生き続ける建築』 丸山雅子監修,鹿島出版会, 2017
展示期間: 2021/06/01-09/03
今年は、アインシュタインがノーベル賞を受賞して100年目の年です。相対性理論をはじめ、社会の、人生の見方が変わる科学の古典や珠玉の名作を集めてみました。タイトルはよく知っているけれど、読んだことがないという本もあるのではないでしょうか? ぜひ、手に取ってみて下さい。
展示期間: 2021/05/06-09/03
オリンピック・パラリンピックはスポーツの祭典ですが、その開催にはさまざまな側面があります。
この展示では1964年の東京オリンピック・パラリンピックの歴史、デザイン、建築を中心にご紹介します。
美術工芸資料館所蔵のポスターとあわせてご覧ください。
展示期間: 2021/03/22-6/30
工繊大広報誌『KITnews』Vol.56(2021年3月発行)に掲載された各分野の先生方の
推薦図書のうち、附属図書館に所蔵のあるものを1階アメニティゾーンで展示しています。
附属図書館に所蔵のない本はK-Libnet(京都府図書館総合目録ネットワーク)で借りることができます(送料無料)。
お申込みは、お気軽にカウンターまでお声がけください。
展示期間: 2021/04/02-05/28
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
図書館では、新しい世界を切り開こうとする方たちへ手引きとして
役に立つ入門書をご紹介します。
新入生はもちろん、基礎知識を身につけたい方も、どうぞご活用ください。
展示期間: 2021/04/02-05/28
京都のことや、お料理、インテリア、体調管理やコミュニケーションなど、
頼りになりそうな情報を集めてみました。
はじめてのひとり暮らし。ドキドキ・ワクワクの新生活のお供にぜひどうぞ!
展示期間: 2021/01/08-03/19
2020年度学生選書は、21名の方が参加してくださいました。
参加者が選んだ中から「イチオシ図書」1冊をコメントとともに紹介します。
今回の学生選書で新たに附属図書館の蔵書となった68冊は、どれも興味深いものばかり。
1階入館ゲート正面に展示していますので、ぜひ手に取ってご覧ください!
展示期間: 2020/12/11-2021/03/19
工繊大広報誌『KITnews』Vol.55(2020年12月発行)に掲載された
各分野の先生方の推薦図書のうち、附属図書館に所蔵のあるものを
1階アメニティゾーンで展示しています。
冬季休暇のお供に、ぜひどうぞ!
展示期間: 2020/12/07-2021/03/19
2階展示室「写真に見る大学の歴史と学生生活」と連携し、
写真集やカメラ関連の図書を1階アメニティゾーンで展示しています。
写真やカメラの基礎知識から、いろいろな時代の人や出来事、表現をどうぞお楽しみください。
展示期間: 2020/12/07-2021/03/19
1階入口正面で、昨年の学生選書から貸出回数の多かった20冊を紹介しています。
学生の皆さんが選ぶ本は毎年人気で、すでに貸出中のものもありますが、
MyOPACのQRコードよりその場で予約可能です。
今年度の選書はただいま準備中。どうぞお楽しみに!
展示期間: 2020/12/01-2021/03/19
新型コロナウイルスを知り、これからを考えるために――。
附属図書館の所蔵資料の中から、新型コロナウイルスを特集した雑誌を附属図書館2F西階段室で展示しています。
新型コロナウイルスとは何か、感染対策の方法、コロナ禍の社会など、
新型コロナウイルスを知り、ウイズコロナ、ポストコロナの時代を考える手掛かりにしてください。
※雑誌のバックナンバーは貸出可能です。(1冊3日間)
展示期間: 2020/09/28-11/30
中野デザイン研究室の学生が、卒業制作や修了制作で取り組んだ
ブックデザインのプロジェクトです。
企画・編集・執筆・作画・デザイン・製本まで手がけた
皆さんの先輩方の作品をぜひご覧ください。
展示期間: 2020/09/28-11/30
附属図書館のTwitterでお届けしている、先生方の「お薦めの一冊」を、
図書館1階アメニティゾーンで展示しています。
お薦めの一冊は、今後も附属図書館Twitterでご紹介していきます。どうぞお楽しみに!
展示期間: 2020/01/20-03/27
2019年度店頭学生選書に、24名の方が参加してくださいました。
参加者が選んだ中からおすすめの1冊をおすすめコメントとともに紹介します。
今回の店頭学生選書で新たに附属図書館の蔵書となった86冊は、どれも魅力的な本ばかりです。
あなたの読んでみたい本はどれでしょうか? ぜひ手に取ってご覧ください。
展示期間: 2020/01/16-02/28
京都に関連する本を「家と町並み」「文化と芸術」「古写真」「町歩き」などに分類しあれこれ集めました。
本学教員の著作や英語のガイドブックもあります。
後(秋)学期試験が終われば春季休暇、附属図書館の本を片手に京都の町を散策してみてはいかがでしょうか。
展示期間: 2020/01/06-02/28
芸術・人文・理工・建築の分野から54名の著名人の評伝・自叙伝を集めました。
通常は分野ごとに配架されていますが、一か所でまとめて見ていただけます。
そこに描かれる人生はまさにいろいろ、ぜひこの機会にご覧ください。
展示期間: 2020/01/29-02/07
附属図書館の「共著を語る」シリーズの一環として、
1月29日(水)に特別公開授業「現代社会と美術館 -交差する視線(まなざし)-」が開催されました。
その授業で語られた並木誠士先生と中川理先生の著書を展示します。
二人の研究者の異なる視点から見えてきたものを、ぜひ著書を通じてご覧ください。
展示期間: 2019/12/09-2020/01/20
ミニ企画展示「第1回学生選書ランキング」では、貸出回数上位の資料をご紹介しましたが、
今回はそこで紹介し切れなかったものの中から興味深いテーマの資料を集めました。
専門書からムック本まで、幅広い内容となっています。
ぜひ、この機会に手に取ってご覧ください。
展示期間: 2019/12/03-2020/01/06
日本で、古くから親しまれている折り紙。
直線を折ったり、切ったり、曲線を活かして立体を作ったり。
この展示では、さらに進化した折り紙や、関連する資料を紹介しています。
数学的思考や柔軟な発想を広げてみてはいかがでしょうか。
折り紙作家として活躍されている
橋本遼さん(本学大学院建築学専攻)の作品と、
橋本さんの作品が掲載されている「新世代 至高のおりがみ」(西東社)も
展示しています。ぜひご覧ください。
展示期間: 2019/11/11-12/09
本学は国立美術館および国立博物館(京博・奈良博のみ)の
キャンパスメンバーズに入会しています。
学生証を提示するだけで所蔵作品は無料、企画展示は割引で観覧できる
施設と、現在開催中の企画展示をご紹介します。
展示期間: 2019/11/05-11/30
アポロ11号による人類初の月面着陸から50年となる2019年、ブラックホールの撮影に初めて成功するなど、
宇宙に関する多くの話題がありました。この展示では、今年話題となったニュースを中心に、関連図書や記事を
ご紹介します。
展示期間: 2019/10/09-11/9
2018年度学生選書ツアーで、21名の学生さんに選定された図書79冊のうち、貸出の多かった図書と、
学生選書コーナー設置開始から現在までの、累計貸出数ランキング上位図書をご紹介します。
展示期間: 2019/10/15-10/31
吉野彰氏のノーベル化学賞受賞を記念し、関連資料を展示中です。
吉野氏が化学に興味を持ったきっかけの本や、日本人初のノーベル化学賞を受賞した
本学元学長の福井謙一先生の著書も合わせてご覧いただけます。
貸出も行っていますので、ぜひご利用ください。
展示期間: 2019/10/01-10/31
附属図書館では、10月27日の「文字・活字文化の日」に因み、附属図書館では、ミニ企画展示「本はフォントで決まる」を開催します。
かっこいいフォント、美しいフォント、力強いフォント、可愛いフォント、様々なフォントがあり、同じ文章や言葉でも、使うフォントによって印象が大きく変わります。
この展示では、分野を跨いで文字のかたちに注目した資料をご紹介します。
展示期間: 2019/05/13-05/31
本学デザイン・建築学系 教授 松隈洋先生の著書「建築の前夜:前川國男論」が、
2019年日本建築学会賞(論文)を受賞されたのを記念し、
図書館では、松隈先生の著書をご紹介する特別展示を行っております。
この機会に、ぜひご覧ください。
展示開始日: 2019/4/5-4/26
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 図書館では新入生歓迎企画展示「ようこそ大学図書館へ」を開催中です。 1階には先輩方のおすすめポイント付きの図書館マップ、工繊大図書館が所蔵する専門書をご紹介する「大学図書館の本」、 2階には科学分野の入門書「ブルーバックス・シリーズ」などを集めた「入門書からはじめよう!」を展示しています。 ぜひ図書館までお越しください。
展示開始日: 2018/4/4
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 図書館では新入生歓迎企画展示「ようこそ大学図書館へ」を開催中です。 先輩方のおすすめポイント付きの図書館マップ、科学分野の入門書「ブ ルーバックス・シリーズ」や新着図書の数々をご覧いただけます。 ぜひ図書館までお越しください。
展示期間: 2017/5/8 - 2017/6/9
「レポートと感想文ってどう違うの?」「書き出してみたけど内容が上手くまとまらない」「卒論対策の時期だけど、何から手をつけたらいいの?」など、 レポートや論文の作成でお悩みではないでしょうか。今回の企画展示では、レポート・論文のまとめ方、書き方の基本、 また、これらを発表する場で役立つ本をご紹介します。ぜひご活用ください。
展示期間: 2017/4/17 - 2017/5/6
毎年恒例、ブルーバックスフェア第4弾! ブルーバックス・シリーズは、自然科学全般に関わるさまざまなトピックを専門外の方にも分かりやすく解説する新書シリーズです。 ぜひご利用ください。貸出もできます。
展示開始日: 2017/2/20
2016年度課程・専攻選定図書の配架が始まりました。 これらの図書は、各課程・専攻で指導される先生方が、学生の学習や研究活動に役立つことを基準に選ばれています。 ここでは、数ある選定図書の中から21冊をピックアップしてご紹介します。
展示開始日: 2016/07/01 - 2016/08/10
特別展示「レポート・論文の書き方」では、情報の探し方や研究のまとめ方、文章の書き方のコツなど、レポート・論文の作成に役立つ本をご紹介しています。ぜひご利用ください!
展示開始日: 2016/05/10 - 2016/06/30
恒例のブルーバックスフェア第三弾!自然科学全般にまつわるトピックをコンパクトにまとめた手のひらサイズの入門書です。ぜひこの機会にあなたのポケットに自然科学の世界を携えましょう。
展示開始日: 2016/02/15
各課程・専攻で指導される先生方が、学生の学習や研究のために選ばれた図書です。今回の展示では、今年度選定された図書の中から一部をご紹介します。
期間: 2015/11/18 - 2015/12/22
今年もノーベル賞受賞者が発表されました。図書館に所蔵されているノーベル賞受賞者の随筆や逸話をご紹介いたします。
期間: 2015/09/18 - 2015/10/30
ようやく暑さもやわらぎ、美術館に出かけたくなる季節の到来です。図書館には多くの展覧会図録が所蔵されています。近くにこんな素敵な美術館があるのをご存知でしたか?
期間: 2015/07/22 - 2015/09/03
今年の夏休みは英語力のステップアップにチャレンジしてみませんか?ハリー・ポッターやバック・トゥ・ザ・フューチャーなどの海外映画や、日本の名作小説の英訳版などをご紹介します。
期間: 2015/06/16 - 2015/08/05
レポートと感想文ってどう違うの?もっと論理的な文章が書けるようになりたい!そろそろ卒論対策の時期、何から手を付けたらいいのだろう・・・。学生生活の悩みを解決する特別展示「レポート・論文の書き方」。好評につき今年も開催します。
期間: 2015/03/30 - 2015/05/28
春は新しい世界に出会うことが多くなる季節です。そんな季節に、過ぎゆく毎日を残しておける写真やカメラについて、知ってみるのはいかがでしょうか。写真集はもちろん、技法や歴史など、様々な本をご紹介いたします。
期間: 2015/01/19 - 2015/02/25
部門選定とは、各部門の先生方に選んでいただいた学生向けの図書のことです。今回は、今年度選定された図書の中から一部をご紹介します。紹介しきれなかったもの、昨年度までに選定されたものについては、請求記号順に書架に並んでいます。そちらもぜひご利用ください。
**展示資料の図書館ニュースでの紹介は こちら(図書館ニュースNo.47_2014)
期間: 2015/01/13 - 2015/02/05
今年度2回目の開催となる「レポート・論文の書き方」。新たな本でレベルアップをはかるもよし、前回と同じ本で復習するもよし。レポート提出期の皆さんのお役に立てればと思います。
期間: 2014/12/04 - 2015/01/08
2015年の干支・未(ひつじ)にちなみ、羊に関連する言葉・羊を連想する言葉で検索した資料15冊を紹介します。
期間: 2014/10/20 - 2014/11/20
今年もノーベル賞の受賞者が発表となりました。それにちなみ、図書館で所蔵している受賞者の著作をご紹介いたします。
期間: 2014/09/25 - 2014/11/27
いつも3階では、研修室やWebブラウジングルームを利用するのみ…という方も多いのではないでしょうか。実は!3階にも哲学や歴史、社会科学など、面白い本はたくさんあるのです。今回はそんな3階の本にスポットライトを当てて、選りすぐりの本をご紹介します。
期間: 201406/16 - 2014/08/05
「レポートってどう書くの?」「卒論のテーマが決められない!」そんなみなさんの悩みにお答えする企画「レポート論文の書き方」も3回目を迎えました。新入生の方に手に取ってもらいたいのはもちろん、これまで見逃してきた上級生の方も必見です。
期間: 2014/04/08 - 2014/06/07
2012年1月の人気企画展示「ブルーバックス特集」がさらにパワーアップ!今回は「ブルーバックス」に加えて「日経文庫」「有斐閣アルマ」からも気になる図書を集めました。持ち運びに便利なお手頃サイズの新書たち。でもしっかりした内容で頼りになりますよ!
期間: 2014/01/30 - 2014/01/17
各部門の先生方が毎年「学生の学習や研究に役立つ」ことを基準に選書される《部門選定図書》。今回は2013年度選定図書の中から、部門ごとに特に先生方の推薦度の高い図書14冊を紹介しています。また、部門選定図書の中から図書館員がお薦めしたい図書14冊もあわせて展示しています。
**展示資料の図書館ニュースでの紹介は こちら(図書館ニュースNo.41_2013)
**2012年度部門選定図書ピックアップは こちら(図書館ニュースNo.35_2012)
期間: 2013/12/02 - 2014/01/31
今年前期に開催して好評だった企画展示「レポート・論文の書き方」。学年の終盤に向けて、再度企画しました。学生生活に必要なレポート作成の入門書から、卒業論文の対策の立て方がわかる本まで揃っています。
期間: 2013/11/26 - 2014/01/17
地球温暖化、ごみ問題、大気汚染、オゾン層破壊・・・。現代社会を悩ませる環境問題は、数知れません。そんな環境問題についての資料を、様々な視点から集めました。今、地球のためにできることや考えたいこと、図書館から発信します。
期間: 2013/09/02 - 2013/10/31
ライト兄弟が有人動力飛行に成功したのは1903年12月17日。その時から110年を記念し、今回の展示を企画しました。航空機の歴史から近年の宇宙飛行の技術まで、空にあこがれ続ける人類の歩みを紹介しています。
期間: 2013/06
美術工芸資料館で行われている展覧会「京都からアフリカへ」と連動し、図書館でも展覧会に関係する資料を集めました。美術工芸資料館の展覧会に行かれた方!図書館資料で余韻に浸るのはいかがですか? **展覧会は終了しました
期間: 2013/06/05 - 2013/08/05
日々の課題提出や研究結果のまとめ方、小論文の作成で行き詰っていませんか?今回の展示では、基本的な論文作法や専門的な科学論文の書き方、発表の場で役立つプレゼンテーションの手法などが学べる本を紹介しています。
期間: 2013/04/05 - 2013/05/31
誰もが知っている映画・TVドラマの原作や原案となった小説を集めました。今年公開予定の古典文学から、ちょっと懐かしい過去の名作まで数多く取り揃えています。映像とは違う<活字ならでは>の作品の世界をお楽しみください。
期間: 2013/01/16 - 2013/02/28
卒業、就職活動シーズンが近づいてきました。新しい道に進もうとしている今だからこそ、人生の先輩の声に耳をかたむけ、「働くこと、生きること」についてじっくり考えてみてはいかがですか。
期間: 2012/10
本年ノーベル賞受賞者、山中伸弥氏(ノーベル生理学・医学賞)、莫言氏(ノーベル文学賞)、Lloyd S. Shapley氏(ノーベル経済学賞)の著作から、図書館に所蔵のあるものを集めて展示しています。世界的な功績を残した人物の著作に触れてみてください。
期間: 2012/10/01 - 2012/11/30
今回の展示テーマは「数学」です。「数学」といっても、難しいものではなく、勉強の合間に気軽に読んでいただける本がメインです。数学好きの方はもちろん、数学に少し苦手意識がある方にも楽しんでいただけるものを集めました。パズル等、頭の体操になる本も置いています。
期間: 2012/07/02 - 2012/09/07
手に取ると、思わず旅に出たくなる本を集めました。旅を計画中の方に読んでもらいたいのはもちろんですが、忙しくて時間のない方も、本を通して日本各地や世界を巡ってみてはいかがですか。図書館を利用して、ぜひこの夏の思い出を作ってください。
期間: 2012/04/27 - 2012/06/30
「レポート・論文の書き方」・「研究テーマの決め方」・「情報の整理のしかた」・「研究発表の方法」・「記憶力の強化方法」など「勉強」に関する資料を幅広く紹介しています。新年度が始まって気持ち新たなこの時期に、ぜひご活用ください。
期間: 2012/03/05 - 2012/04/20
東日本大震災に関する資料ををはじめ、過去の災害や原発事故などの資料を集めた展示を企画しました。東日本大震災から1年経ったこの時期に、この展示を通して災害に関してもう一度考え直してみませんか。
期間: 2012/01 - 2012/03
自然科学全般についてわかりやすく解説している、講談社の「ブルーバックス」シリーズ。今回の展示は、このブルーバックスにスポットをあて、企画展示コーナー一面ブルーバックスです。ポップをつけて楽しく見やすく紹介しています。
期間: 2011/12/12 - 2011/12/26
クリスマス時期の到来です。気のおけない仲間とわいわい過ごすのもいいけれど、「聖書」や「教会建築」の資・ソとともに、しっとりとした気分に浸る、そんなクリスマスの過ごし方をご提案します。
期間: 2011/11/08 - 2011/11/30
11月下旬開催予定の本学学園祭コンセプト 「京都」 に合わせ、図書館でも「京都」をテーマにした展示を企画しました。京都の歴史資料に加え、京都歩きを楽しむ資料を集めました。新たな京都を発見しにぜひご来館ください。