図書館利用証を発行します。 >>利用証の発行について
京都ノートルダム女子大学・京都府立大学・福知山公立大学にご所属の方は、本学との包括協定に基づき、当館をご利用いただくことができます。利用証の発行もできますので、1Fメインカウンターでお申し込みください。
また、ご希望の方には、当館OPACにログインして貸出予約や貸出更新を行えるアカウントも発行します。
館内で資料を閲覧できます。
特定の資料の閲覧をご希望の場合は、ご所属の大学や研究機関を通して、事前に所蔵調査および閲覧依頼をお送りください。
館内で資料を閲覧できます。
事前に当館の蔵書検索システムで資料をご確認ください。 >>OPAC(蔵書検索)
特定の資料の閲覧をご希望の場合は、公共図書館を通して、事前に所蔵調査および閲覧依頼をFAXでお送りください。
資料を特定しない場合は、来館時にカウンターでお名前・ご住所・ご連絡先等のご記入をお願いします。
ご本人であることを確認できる身分証をご提示ください。
あらかじめ当館の開館カレンダーをご確認ください。
本学の定期試験期間中およびその前後(7月下旬〜8月上旬および1月下旬〜2月中旬)は、来館利用をお断りさせていただくことがあります。
図書館来館者用の駐車場はありません。近隣のコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。
■複写について:
個人の調査・研究のため、図書館所蔵資料の一部分に限り、著作権法で認められた範囲内で複写することができます(有料:白黒およびカラー)。「複写申込書」に必要事項を記入のうえ、館内設置のコピー機をご利用ください。
■インターネット利用について:
学外の方がインターネットを利用できる環境は用意しておりません。
(電子ジャーナル・データベースもご利用できません。)
当館の一般的な利用案内のページもあわせてご覧ください。
京都工芸繊維大学附属図書館 閲覧・参考担当
〒606-8585 京都市左京区松ケ崎橋上町1番地
電話 : 075(724)7191(直通) ■ FAX : 075(724)7180